前回の続き。
フィルム2本目です。

さっそくピントあってないですね…。
今回の写真の中でこれが一番の失敗かも…。
カメラ: Canon EOS 1000QD
フィルム: FUJIFILM SUPERIA X-TRA400

というか、全体的に2本目は怪しいです…。
1本目を撮り切ったという、気の緩みですかね。

フィルムだからこそ出せる雰囲気、これがフィルム始めようかと思った理由の1つです。

ま、たまたま今回はこんな風に撮れたってだけで、自分でコントロールできるようにならないといけないんですけどね…

そりゃデジタルでも作ろうと思えば作れちゃうんですけどね(苦笑)

カメラの性能なのか、レンズの性能なのか、時々ピントがなかなかあわないです。
これとかめっちゃ苦労した。
あ、マニュアルフォーカス…。

や、書こうと思ってるネタがもう1つあるんですが、それはその3で書きたいことなんですよね

この写真たちをFlickrに上げたあと、X-TRA400タグの写真をFlickrで見てたんですが

Flickrって、写真共有を目的としたコミュニティサイトなんですよね。

もっと積極的にグループとか入ったりして、ボクもコミュニケーションしなきゃな!と。

まー、英語はなんとなく読めるけど、書けないのでそこが一番のネックなんですが (苦)

これでほんとにボクが伝えたいことが伝わってるんだろうか。っていう不安。

基本的にボクの写真スタイルは、撮りたいものを、撮りたいように。

そうして切り取られた空間に、伝えられることなんてあるんだろうか、と
と、ちょうど3本目で書きたかったことにつながる感じで2本目のフィルムが終わりました。
3本目に続きます。













0 Comments.