Vim with Lua

さいきんめっきりVimmerになっております。
.vimrcはgithubにぶち込んでるわけですが、VPS(Ubuntu13.10)に持って行ったところ盛大にエラーが出ました。

[cc lang=bash]
$ vim
neocomplete does not work this version of Vim.
It requires Vim 7.3.885 or above and “if_lua” enabled Vim.
Press ENTER or type command to continue
[/cc]

どうやらneocompleteまわりでエラーを吐いているようで、Luaという物が有効になっていないといけないそうですが
残念ながらaptで入れたvimでは有効になっていない模様。
なので、ソースからさくっと入れなおしてみたのでそのメモです。

環境
Ubuntu 13.10 x86_64

実行前のバージョン
[cc lang=bash]
$ vim –version
VIM – Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Aug 12 2013 00:23:19)
Modified by pkg-vim-maintainers@lists.alioth.debian.org
[/cc]

手順
[cc lang=bash]
$ cd /usr/src
$ sudo apt-get install lua5.2 liblua5.2-dev
$ wget https://gist.github.com/lambdalisue/5911291/raw/install_vim_debian.sh -O – | bash
[/cc]
以上。

え?configureとかmakeはどうしたって?

ぜんぶ3行目のshellがしてくれます。
ありがたやありがたや。
Download and Compile and Install latest Vim on Debian – GitHub Gist

というわけで
実行後のバージョン
[cc lang=bash]
$ vim –version
VIM – Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Apr 28 2014 12:20:20)
Included patches: 1-265
[/cc]
これだけじゃよくわからないですが、ちゃんとluaも+になりました。

めでたしめでたし。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください