急に寒くなりましたねー。
といいつつ昨晩から部屋の窓開けっ放しですが。
さすがにサーバ機が3台とか稼働してると部屋温かいんですよね。というか暑い。
さっさと2台を止めてしまえばいいんですがね、まだ移行が終わって無くて…
そんなことより、聞いてくださいよ。
ゼミでメンバー間で連絡を取るときに便利なように、とあるアドレスに送るとメンバー全員に送信されるようにPostfixのエイリアス設定をしておいてあったんですがね、設定した僕本人がなぜか受信できなくて困ってたんですよ。
何回確認しても自分のアドレス間違うはず無いし。
で、さきほどふと思い立って、携帯のメールの設定を確認してみたんです。
そしたら、”なりすましメール拒否”とかってのが有効になっててですね。
ためしに解除してみたら何事もなかったかのように受信することが出来たんですよw
これはビックリですね、ほんと。
設定を有効にしつつ”救済処置リスト”なるものにその専用のアドレスをぶち込んでおきました。
これで安心して夜も眠れそうです。(逆に受信できるようになったので怖いメールが飛んできそうですが…。)
0 Comments.