.vimrc & .gvimrc

memo.
(2014/02/18更新 & .gvimrcを追記)

.vimrc
[cc lang=”vim” lines=”-1″]
“—————————————-
“–
“– .vimrc for @xxxkurosukexxx
“– http://twitter.com/xxxkurosukexxx
“–
“– Ver. 2014/02/18
“–
“—————————————-

“————— 制御 —————
” VIM互換にしない
set nocompatible
” バックアップ作らない
set nobackup
” OSのクリップボードを使用する
set clipboard+=unnamed
” utf-8
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,iso-2022-jp,euc-jp,sjis
set termencoding=utf-8
scriptencoding cp932 “WindowsでKaoriya GVimを使うので内部エンコーディングはcp932
” LF
set fileformat=unix

“————— 表示 —————
” 行番号を表示
set number
” ルーラーを表示
set ruler
” タイトルを表示
set title
” 括弧入力時に対応する括弧を表示
set showmatch
” 構文ハイライト
syntax on
” タブの画面上での幅
set tabstop=4
” 自動インデント
set smartindent
” カーソルの上下に表示する行数
set scrolloff=5
” 色々な色
“highlight Normal ctermbg=black ctermfg=grey
“highlight StatusLine term=none cterm=none ctermfg=black ctermbg=grey
“highlight CursorLine term=none cterm=none ctermfg=none ctermbg=none
colorscheme molokai
” 折り返さない //2014.01.06 update.
“set nowrap
” カーソル行強調
set cursorline
” 常にステータス行を表示
set laststatus=2
” コマンドラインの高さ
set cmdheight=2
” コマンドをステータス行に表示
set showcmd
” ディレクトリツリー
let g:netrw_liststyle=3
” thanks! > めんどくせーからvimrcそのまま晒す – Qiita [キータ] http://qiita.com/kotashiratsuka/items/dcd1f4231385dc9c78e7
” ファイルナンバー表示
set statusline=[%n]
” ホスト名表示
set statusline+=%{matchstr(hostname(),’\\w\\+’)}@
” ファイル名表示
set statusline+=%<%F " 変更のチェック表示 set statusline+=%m " 読み込み専用かどうか表示 set statusline+=%r " ヘルプページなら[HELP]と表示 set statusline+=%h " プレビューウインドウなら[Prevew]と表示 set statusline+=%w " ファイルフォーマット表示 set statusline+=[%{&fileformat}] " 文字コード表示 set statusline+=[%{has('multi_byte')&&\&fileencoding!=''?&fileencoding:&encoding}] " ファイルタイプ表示 set statusline+=%y " ここからツールバー右側 set statusline+=%= " 文字バイト数/カラム番号 set statusline+=[%{col('.')-1}=ASCII=%B,HEX=%c] " 現在文字列/全体列表示 set statusline+=[C=%c/%{col('$')-1}] " 現在文字行/全体行表示 set statusline+=[L=%l/%L] " 現在のファイルの文字数をカウント set statusline+=[WC=%{exists('*WordCount')?WordCount():[]}] " 現在行が全体行の何%目か表示 set statusline+=[%p%%] "--------------- 自動文字数カウント --------------- augroup WordCount autocmd! autocmd BufWinEnter,InsertLeave,CursorHold * call WordCount('char') augroup END let s:WordCountStr = '' let s:WordCountDict = {'word': 2, 'char': 3, 'byte': 4} function! WordCount(...) if a:0 == 0 return s:WordCountStr endif let cidx = 3 silent! let cidx = s:WordCountDict[a:1] let s:WordCountStr = '' let s:saved_status = v:statusmsg exec "silent normal! g\
if v:statusmsg !~ ‘^–‘
let str = ”
silent! let str = split(v:statusmsg, ‘;’)[cidx]
let cur = str2nr(matchstr(str, ‘\d\+’))
let end = str2nr(matchstr(str, ‘\d\+\s*$’))
if a:1 == ‘char’
” ここで(改行コード数*改行コードサイズ)を’g‘の文字数から引く
let cr = &ff == ‘dos’ ? 2 : 1
let cur -= cr * (line(‘.’) – 1)
let end -= cr * line(‘$’)
endif
let s:WordCountStr = printf(‘%d/%d’, cur, end)
endif
let v:statusmsg = s:saved_status
return s:WordCountStr
endfunction

“————— 検索 —————
” 検索時に大文字小文字を無視
set ignorecase
” 大文字小文字の両方が含まれている場合は大文字小文字を区別
set smartcase
” 検索時にファイルの最後まで行ったら最初に戻る
set wrapscan
” インクリメンタルサーチ
set incsearch

“————— keyMap —————
” Pukiwiki記法の改行
imap &br;
” 年-月-日&br;&br;
imap =strftime(“%Y-%m-%d”)
[/cc]

.gvimrc
[cc lang=”vim” lines=”-1″]
“—————————————-
“–
“– .gvimrc for @xxxkurosukexxx
“– http://twitter.com/xxxkurosukexxx
“–
“– Ver. 2014/02/18
“–
“—————————————-

“————— guiから余計なものを排除 —————
” ツールバー
set guioptions-=T
” メニューバー
set guioptions-=m
” スクロールバー(右)
set guioptions-=r

“————— 表示 —————
” 256色表示
set t_Co=256
” font
set guifont=VL\ Gothic:h10
” ウィンドウサイズ
set columns=140
set lines=55

“————— スキーム —————
” https://github.com/tomasr/molokai
colorscheme molokai
let g:molokai_original = 1
let g:rehash256 = 1
set background=dark
[/cc]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください